








[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
始まる前 ジス君にヒョンシク君とお気に入り君たちに期待はしてましたが
ここまで 毎週笑わせては ときめかせて そしてすっきりさせてくれたラブコメ
久々に面白かったです!!
JTBCさんもなかなかやりますな
JTBC 金土 『힘쎈여자 도봉순 力の強いト・ボンスン』
2/24~4/15 全16話
お薦め
”怪力”ヒロイン ト・ボンスンのキャラが最高でした!!
高身長のジス君とヒョンシク君に挟まれて ボヨンちゃんはいつも見上げる格好に
ほんと小さいピーナッツか可憐なコスモスか? 見た目はラブリー なボンスンの正体は…
トボン区(道峰) トボンドン洞(道峰) に住んでいる ト・ボンスン!!!
本当に可愛いんですよね パク・ボヨンちゃん
彼女でなければ ”ボンスン”はありえない
演技が自然なんですよね
企画室に採用が決まって ウキウキ アイロンかけてる時とか…
怪力で 悪ども倒した後のしれーとした感じ に毎回ププ
さらりと「今晩 家に帰らないでおきましょうか?」言っては ミンヒョクを腰抜けにしちゃう
そして親友ギョンシムがマスク男に拉致された時のあの泣きの演技なんてお見事
いつもナンジャ君のキャラ落ちする 私ですが 今回はボヨンちゃん演じる
ボンスンに嵌りました!!!
そんなボンスンを輝かせたのはヒョンシク君
彼が演じたミンヒョク ラブコメ最高ナンジャキャラ入りしました
ゲーム会社のOCE役と言うことで こんな代表も有り有と思わせる独特なスタイルでオーラを放ち
最後マスク男をドローンで追い詰めるというラストになるほど
一見チャラ男と思わせて…
真顔のギャップが堪りませんでした
ミンミンボンボン これでもかとときめきシーン満載でした
この身長差がたまりませんでしたわ
사랑합다
序盤頑張ってたんだけど…ジス君
あまりにも鈍すぎるグクドゥ
でも最終話 弟ボンギが言ったように ボンスンの気持ちを知っていたとしても
運命の相手ではなかった…のかな
鈍いけどまっすぐで男らしいグクドゥ役 ピッタリのジス君でした
こんなシーンもありました
韓ドラで好きなのが家族の情の深いところなんですが
今回もボンスンお父さんと弟ボンギがボンスンをずーと心配してたと話すシーンなど
ラブコメだけどボンスン家族の情愛が描かれてるいるとこが好きでした
だからなおさら ミンヒョク家族がちょっと尻切れトンボに終わったのは少し残念でした
あのインチキ僧侶とか高校生のシーンはちょっと削ってくれてもよかったかな
ヤクザ クァンボクとオドルヒョ 二役のキム・ウォネ씨は強烈でした…くどかったけど
こちらもくどいけど ボンスン愛にあふれる不良君たち
いつも気の毒なコン秘書 ジョン・ソクホ씨もいい味出されてました
「ミセン」にでていた方 とは終わるまで気付かなかった(^▽^;)
出だしから(笑) せてくれるもんだから
最後にジス君より 目立ってたマスク男 チャン・ミグァン君
新人さんらしからぬ演技で これからきっとドラマでお見受けすると思うので…
マスク男のイメージ残らないように 打ち上げ参加の時の素顔の彼を
[MV] 박형식-그 사람이 너라서 (힘쎈여자 도봉순 OST)
thanks to MY 매키
完全ネタバレですが…
韓ドラ ラストは視聴者の想像にお任せしま~すって ????で終わるドラマも多いけど
やっぱり最後しっかり幸せ気分を見せてくれるのが好きです
ボンスンらしく…
15話でマスク男も取り押さえて 残すラストではもしかして ボンスン2世も有かな…
と思っていましたが まさかのツインズ
딸 双子の娘 のパパとなったミンミン
ママは今日も町の安全を守る
トボン区 トボンドン洞 に住んでいる ト・ボンスン!!!
トッケビが終わった時はまさに侘しいって感じでしたが…
ボンスンは 面白かった すっきりでした
さてJTBCさん 次はパク・ヘジン씨の『マンツーマン』ですが…どんなかな
お相手のキム・ミンジョンさんが苦手なんです
でも 『太陽の末裔』のキム・ウォンソク脚本家さんらしいので お試視聴はしてみようかな
こんにちは。
珍獣ママです。
て、さも自分が考えた言葉の様に書いておりますが、こちらは昨日参加させて頂いた「The NIJYA -忍者ってナンジャ!?-」という忍者を題材にした企画展にあったものです。
生きて生きて生き抜け。
100歳超えても生き抜け。
金さん銀さん超えて生き抜け。
もはや妖怪になるまで。(これらの部分は私が追加)いらんわ余計な追加。
そんな訳でしてこの度わたくし、お声がけを頂きましてフジテレビさん×朝日新聞社さん×日本科学未来館主催の
The NINJYA -忍者ってナンジャ!?-
サイトはこちら→
というお台場にあります日本科学未来館で今日(7/2~10/10まで開催)から始まる展示会にお邪魔して参りました。
忍者て急にドウシタンジャ?て話ですが、我が家も男子2名おりますんでね。これは珍獣達も食いつくだろうと思い、楽しそうなお誘いを引き受けさせて頂きました。
ニンニンヨー(絶対忍者が言わないであろう台詞)
早くも書いてしまいますけども感想としては子供から大人まで、更には男の子も女の子も楽しめる内容になってます。これ夏休期間も開催してるんで、本当に有難い。絶対好きだわ、珍獣達も。(既に連れてく約束させられたニンヨー)
今日から開催のイベントで、昨日はプレスだったのですがパンサーさんがいらっしゃってまして。もちろんおばちゃん撮ってもらいましたとも。ここぞとばかりに。
「変顔お願いしていいすか?」
と鬱陶しい注文と共に。(本当にすみません)
やっぱり芸人さん好きだわ。
だって見て下さいませよ?
尾形さん…もう片足出てる。(そこー!)
そこまでしての素晴らしい斜め体系…(そこー!再び)
このイベントオリジナルキャラクターがおりまして、ギエモン、シンノスケ、タイゾウていう。その3キャラクターにちなんでトリオという事でパンサーさんが。
いやいやいや。
トリオて
ナンセンストリオもおるで。(旗上げてる場合か)
そして忍者ショップの1日店長として来てたのがキティちゃん。
なんせ男児2人育てておりますとね…
キティちゃんともご無沙汰になるわけです。
そりゃ私もどうやって「可愛いー♡」てワーワーしていいのか忘れてしまうわけです。
するってーと、この様にぎこちない笑顔になるわけです。
とにかくキティちゃんと撮る度にぎこちない。
ほんでキティちゃんものけ反ってるしな。
ごめんよ…
今回、SNSサポーターていうんですかね。
この忍者ってナンジャ!?のサポーターをやらせて頂いたのは私を含め6人。(すみません、お一人この後にいらっしゃいまして取り損ねたー泣)
向かって左からおばさん。
双子モデルのちゃんとちゃん。
メイク動画で人気のちゃん。
男性保育士の。
フラワーアレンジやリボンワークなど色々なスクールを運営されているさん。
ゆきだるまちゃん若いのに2児のママ!
近距離で見ても肌キレイだしめっちゃいい子で、おばちゃん惚れました。
てぃ先生はですね、お仕事柄顔出しNGという事でこうなっていて、決してキャッ♡なってる訳ではございません。
ほんで、これ私のスマホ。
自分のスマホなのについでに写り込んだおばちゃんになってる。
わー!何かの撮影ですか~?てひょいと入って来たおばさんや。
さて、中に潜入ですよ。(やっとだニン)
まず入ってすぐに、古書や忍者にまつわる映画などのポスターなどがズラーッと展示されてるニンネ。(語尾やめろ)
ここは著作権などの問題があり、ちょっと撮れなかったんですけども、そこを抜けますとパーッと広い空間に出まして、今度は忍者にまつわる小道具展示コーナー。
これこれ!忍者ってこういうイメージ!という展示物がズラリ。
ただ、この忍者。(どの)
いわゆる海外の方から見る様なイメージとは全く実際は違っていたそうで、本当の忍者を知ってもらおうという趣旨が今回のイベントにはあるそうです。
どうしても忍者てシュシュシュてして(手裏剣)スイスイして(水上)ブクブクして(水中)斬る!!!!みたいなイメージがあるんですよね。
そうあって欲しいという夢もあるんですけども。
そして展示物を見終わると今度は体験コーナーが。
大まかに3つのコーナーがありまして。
体の修行・心の修行・技の修行コーナー。
まずは体の修行。(大丈夫か中年)
音を立てずに歩け!の体験。
本人めっちゃそっと歩いてるつもりなんですけども、どうも体の重さのせいでしょうか。ブーブー!ブザー鳴りっぱなし。
悔しさにもう一度やりたくなるやつです。
そしてヒマワリを跳び越えろ!のコーナー。
段々成長していくヒマワリをジャンプで超えるんですけども、見て下さいよ。
39にもなった中年が本気。(ちびっ子差し置いてw)
しかしながら最後のヒマワリは案の定ブッブー。
(ナニコノブザー!!モウイッカイトブニンヨー!!)
もう怖い域に。
気持ち悪っ。
ほんで撮って下さった制作会社の方のセンスよ。(頼んでおいて失礼か)
これは外せない。
手裏剣打ち!
何個も投げる。何個も。
気持ち悪っ。
本気が気持ち悪っ。
多分これ人が覚醒する瞬間を捉えた貴重な一枚だと思うわ。
そして五感を研ぎすますコーナー。
耳を障子の穴に当てて、音を聞き分けるんですけど、ビックリするぐらい間違えてて自分でも驚愕だった。
あんだって?ぅお?状態。
五感、一切研ぎすまされず。
いや、もはや五感を持ち合わせておらず。
ほんで何やろ。
穴を覗き見するコーナーもあったんですけども(変態みたいに言うな)ウヘヘヘと覗きました。何が見えるかなウヘヘヘ、と。
忍者何してんのー!
なにそれ、正露丸舐めてんかーーい。(絶対違う)
しかもなんちゅー表情で…
どれどれこっちは?
忍者ーーーー!!
今度は何舐めてるー!
砂?なにこれ。
鶏肉の肌?(舐めるか鶏肌)
オモロ過ぎる…
忍者が愛おしくなった瞬間でしたよ…
この穴を覗くコーナー、おススメです。
何個か穴があるんで覗いて即座にツッコんで欲しい。
あとこれですよ、これ。
1度やってみたかったんです。
箱の中身はなんじゃろな、みたいなアレです。
腕の点は汚れではなく、ほくろです。(とかどうでもいい)
これがまた。
まったく思ったのと違って驚いた。
鉄アレイ!て自信満々に言ったけど、全く別物やったわ。
そらそうだよな。
忍者、鉄アレイで修行て。
私の五感はどこへお散歩に出てるんやろ…
長いお散歩ね…
ほんで、次のこれ1番人気だったんじゃないかなぁ。
画面に向かって立つ。
指示の通りのポーズをとる。
するってーと、画面に変化が起こるわけです。
で、で!
あるレアポーズをとるとですね。
龍が出るんですよ。その時だけ。
私1発。フゥ~!(急にドヤる)
なんせここでも本気ですから。
みんな見てるぅ♡
恥ずかしいぃー♡
テレ、ピヨッ♡
なんて恥じらいはとうの昔に捨てておりますんで(昔もなかった疑惑)もう一気に決めます。ビッと。男ならビッと。(女や)
そしてあるとやってしまうこれ。
向かって左からホラー主人公。(てぃ先生や)
ゆきだるまちゃん、おばさん。
てぃ先生ご本人にも言ったけどもこれ子供泣くレベルやでw
こっわ!
ほんでゆきだるまちゃんめっちゃ可愛いし、
おばさんの顔は相変わらず腹が立つ、と。(涙がこぼれる)
てぃ先生があまりに怪し過ぎたんで盗撮もしたで。
完全に変質者やないかい。
先生ーーーー!うわーん!(泣き叫ぶ子供達)
シッ!目を合わせちゃいけませんよ!な人w
はい、通報。
いやしかしですね。
てぃ先生、さすがは保育士なだけあってめっちゃ感じいいし喋りやすいし、物腰柔らかいし多分奥様のアイドルになれる人だわ。
本当は変質者なんかじゃないんです。
(分かってるわ)
正直、場内はそんなにデカ!!!!!!て感じでもなくて、そんなに見応えあるんかいな?と思いそうなんですが、これが実際に回ってみるとかなり充実してて。見所しかない。細部まで見て欲しい。色んな視点で。
見て下さいよ。
ただの展示物と思うべからず。
色んな忍者が紹介されてるパネルなんですけどもね。
白目ーーーー!!!
風魔小太郎、恐るべし……
ほんでこの白目で身長2メートル越えて。
これも見て欲しい。
嘘ーん。凄過ぎるw
そんなに跳べるの猿飛佐助かプロゴルファー猿しか見た事ないで。
ひーーーー!!!
もう忍んでないー!
忍ばず持ち上げてドーン!!!!!
飛び降りて平気なボディーーーーー!!!!
猫でもギリギリやで。
地面ドーン!なってますやん。
音を立てずに歩くんちゃうんかーーい。
ちょっともう忍者展面白過ぎるーーーー!!!
大好き、こういう所。
まだいーたーいーーー!(床に寝転がってバタバタ)てなる。(そんな39)
画像添付に限りがあって全部を載せ切れてないんですけども、本当に細かい所までじっくり楽しんで欲しい。どうやら数回ほど忍者食っていう忍者の食べ物を再現する日もあるそうですよ。その日、行きたいわ。身長2メートルでドーン!!!!する忍者を育てた食べ物、めっちゃ気になるw(イメージはマンモス丸喰い)
そして皆さん、ここも楽しみですよね。
私も大好きです、お土産コーナー。
ほうら、欲しいでしょ。(何してんねん)
この画像を帰って見せたらチビ珍獣に「どうしてこれを買って来てくれなかったの!いいな、これ欲しかった…」と延々と言われたわ。
だって…これあったら、ママつけて授業参観行ってしまいそうで…(大問題)
ニンニン♡
と思ったんだけど、何かが違うな…と思ったら指でした。
これ完全にニンニンではなくてカンチョーの方や…
みんながしっくり来てたのは、指がちゃんと合ってたからで。
私に違和感あったのは、指がカンチョーだったからだわ。
やってしまった様だ…と思ったら見て下さいませよ。
尾形さんーーー!w
仲間がいらっしゃいました。
私と尾形さんだけカンチョーのポーズ。
良かった…て少し涙出た。
こんなんも売ってました。
これレアですよね。
忍者のスタイ。
ビニール製でサッと拭けるやつです。
めっちゃ可愛い。
私が実際に今回購入したグッズはこちら。
忍者じゆうちょう、忍者手ぬぐい、忍者×忍者キティちゃんのマスキングテープ、手裏剣折り紙、忍者カレー、忍者マグネット、忍者カット海苔。
マスキングテープ、2種類柄があるんですけどめっちゃいい。
忍者カット海苔は、こんな感じです。
こういうのあるとお弁当に便利ですよね。
ちょっと貼付けるだけでオリジナリティ出る。
しかも忍者のカット海苔て珍しくないですか。
忍者カレーへの食いつきが半端じゃなくて。
とにかくすぐに食べようと。
一見大丈夫これ…て思いそうな黒いカレーなんですけど食べてビックリめっちゃ美味しかった。夕飯の豚カツが泣いてたで。
カレーに行くニンカ!と。(豚カツもノリノリか)
なんせ小食なチビ珍獣がご飯2杯食べたっていう。
恐るべし忍者カレー。
忍者マグネットは、珍獣達がああでもないこうでもない言いながら冷蔵庫にペタっと。これ何個か買えば良かった。冷蔵庫が忍者の模様みたいになって何かいい。
絶対いらんやつだと思うんですけどいいですか。
チビ珍獣がこれもハルの宝物にすると言って保管される事になった物。
お土産入ってた袋。
何か大人しく作業してると思ったらズボンを作った、と。
シースルーにも程があるやろ。
子供とはいえ、捕まるレベル。
その後、ふと見てみたら、
忍者じゆうちょうに名前を早速…
ビニール着てるーーーー!w
どうやらズボンにもなり、洋服にもなる、と。
これはとっても便利な洋服ズボンなんだよ、と。
う、うん。
余す事なく楽しめていいな。(目が泳ぐ)
ちなみにですね。
この忍者展、最後に認定書がもらえるんです。(五感なくてもw)
3種類あるんで、お楽しみに。
カードになってて、デザインも可愛いですよ。
楽し過ぎたわ…
帰り道に「今日は楽しかったなぁ~」って心から思って帰れるって本当に幸せだと思った。
カッコいい忍者あり、可愛い忍者あり、面白い忍者あり。
アクティビティあり、展示物あり、ショップもあり。
勉強になったり、ツッコめたり。
ちゃんと子供も大人も、女の子も男の子も楽しめるように考えられた内容なんだなぁと体験して思いました。
もうすぐ魔の夏休ですからね…
ガタガタガタ……(震える)
是非是非みなさん、日本科学未来館で今日から開催されている
に遊びに行ってみて下さい。
10/10までやっているんで、落ち着いた頃に行くのもいいですよね。
それでは最後に。
ヨッ!!!!!
(いい事言うわ)
そうなんだ…
年下ナンジャ君だけど 最近男の魅力もましてきてお気に入りの
ナム・ジュヒョク君
同じモデル出身のイ・ソンギョンちゃんと お付き合いしてるのね…
お顔隠しても スタイルのよいこと…
MBCドラマ 『重量挙げ妖精ギムボクジュ』 の二人 ほんとほほえましくて良かったものね
前作の『チーズ・インザ・トラップ』の時だったら になってかもしれないけど
ボクジュ演じた ソンギョンちゃん 好感度
27歳と23歳 4歳年上彼女…まぁまだまだ若い二人 いい恋愛して いい演技見せてくれれば
いいかなぁ…と ちょっとショックだけど
モデル出身の高身長のふたり 後ろ姿も絵になるわね…
Lee Sung Kyung X Nam Joo Hyuk - Weightlifiting Fairy Kim Bok Joo - Ring My Bell [FMV]
thanks to DARK7EDITS
こんばんは
パワーストーンカウンセラー&
デコアーティストのユフコです