忍者ブログ

ガチャガチャが楽しいのは何が出てくるかわからないから

知らない情報を知るのも楽しい。まるでガチャガチャ。

「駄菓子」が日本をダメにする

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

「駄菓子」が日本をダメにする


[広告] 楽天市場



  • 【あす楽対応】【送料無料】駄菓子 詰合せ 85点 大人買いセット【お菓子 詰め合わせ プレゼント 福袋 子供 景品 お祭り 縁日 ギフト】【クリスマス お菓子 駄菓子】

  • ★¥700(税抜) ポテトスナック/ポテトフライ 20入★[駄菓子][13/0509] だがしかし{子供会 景品 お祭り くじ引き 縁日}

  • 【地域限定】駄菓子BOX【送料無料】お菓子詰め合わせ【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ】【楽ギフ_メッセ入力】

  • ¥720 蒲焼さん太郎 60入【駄菓子】[15/0421]{子供会 景品 お祭り くじ引き 縁日}

  • 東豊製菓 ポテトフライ フライドチキン(11g*20コセット)

  • ★¥900(税抜) すぐる ビッグカツ 30入★[駄菓子]{子供会 景品 お祭り くじ引き 縁日}





駄菓子式記憶術




こんにちは、心屋認定カウンセラーのえっしーです。


さて、名古屋日帰り旅の続きでございます。





かーなり間があきましたが、時間がかかっても記事にしていくのがなんか好き(・∀・)


こちら、一緒に行ったマスターコース同期のよっちゃんの記事☆↓







今回は、ぜひよっちゃんに写真を撮っていただこう!ということで、たくさん撮ってもらいましたよヽ(´▽`)ノ




熱田神宮での1枚。こちらブログのアイコンにさしていただきました☆


ほんで、わたくし写真を撮ってもらうのめっちゃ苦手だってことに気づきました。


みんなでご飯食べに行って( 厂˙ω˙ )厂うぇーい☆と「写る」のはなんとも思わないのですが、改めて「撮られる」となると途端にどうしていいかわからないのですよねー。



こちらも熱田神宮にて


学生時代に若干写真もやっていたので、「構図が気になる」とかなんとか言ってアワアワしてたんですが。


これ、単純に写真を撮られるのが恥ずかしいってのに気づきました。


(*ノωノ)キャー!


なんか、私が写っていいのかしら、私でいいのかしら、みたいな気持ちになるのですよ。


自分で頼んどきながら(笑)


だからなんだっつー話ですが。私の新たな一面に気づきました。





熱田神宮を後にして、お次は有松へ。





風情のある宿場町を散策~の前にコメダコーヒーで一休み。


ここで結構濃ゆい話をしたのでまた別で記事にしたいと思います☆(´▽`)


有松の風情ある町並みはよっちゃんの記事へGo☆↓



その有松でも写真を撮ってもらいました。


どーしても表情が固くなってしまうわたくし。そうだ!何かときめく話をしながら撮ってもらおうということで、大好きな銀シャリ橋本さんの話をしながら撮ってもらうことに。



橋本さんについてニヤニヤしながら語っています。



さらに語ります。



ちよっと真剣です。



より熱く語っています。



最後はこの笑顔。嬉しそう。


よっちゃん曰く、ここらへんで表情がだいぶ柔らかくなってきたとのこと。


確かに写真に慣れてきたのかも。


こういう変化を見るのも面白いですね。


こんな感じでゆるゆると楽しく会話をしながら町を散策。




雰囲気のある駄菓子屋さんでソーダをいただきました。美味しかった(*´ω`*)



そして、わたくしの写真が満載で長くなってしまったので、まさかのその③に続きます。


気長につづきます( 厂˙ω˙ )厂うぇーい☆









駄菓子 子を持って知る 親の預金


桜前線

☆2002年に歌唱。

春のおとずれ

☆2003年に歌唱。

時の流れに身をまかせ

☆2006年に歌唱。

 

 

駆けて駆けて。

 

それは俺に高鳴りがあったあの日へと駆けて。

 

 

かおりがいれば俺はあの頃。

 

 

かおりへと駆けて。

 

 

 

 

羽田空港からの京急電車乗り場・・・人多いっすね。

 

佐賀の民、さっそく唖然。笑

 

や、でもそこはまぁ旅慣れたもんで→父さんの金で。笑

上にある案内看板見ながらズンズンズンズン進む俺。

 

一昨年2015年に東京来た時やらかしちまったことが2つ。

 

 

改札口に拒否られるってのと

電車のドアに挟まれかけるってこと。

 

笑笑

 

 

拒否られるについては俺俺家で猛特訓こいてきた。笑

 

何故、拒まれたのか。

何故、拒まれたのか。

何故、拒まれたのか。

 

 

何故後ろの方に迷惑かけたのか。笑

 

 

あれ、恥ずかしいよな。笑

 

「あ~あ~あ、こいつなにやってんの??」

 

みたいな空気が居たたまれねえ。笑

 

で、猛特訓の末答えは俺の頭脳に導き出された。

 

 

ラオウ「驕るなサウザー。うぬの体の秘密はトキが見抜いておるわ」

 

 

みたいな。笑

 

・・・いきなり北斗の拳のセリフ出ましたね。出ました。笑

 

で、答えは・・・

 

 

品川駅で京急からJRに乗り換え!

 

 

てこたぁ京急の切符を品川駅で渡して新たにJRの切符を書い

それをJRの改札口に通すって寸法やね。

 

これで改札口に拒まれぬはず。

 

 

「見たか!佐賀の民の実力を!」笑笑

 

 

「好き放題馬鹿にしろ!えーこら!えー!」

・・・そんな乗り換え佐賀にはねーのです。笑

 

 

これを知らなかった俺、前回JRの改札に京急切符かまして

拒否られるって寸法。笑

 

さ~てどうしてくれようか。笑

 

 

「すんません、220円分の切符を・・・」

 

「ここまでの切符を頂戴します」

 

「へいへいほー」←余裕シャクシャクな俺っち。笑

 

 

さあ改札口だ。「俺だってやれるんだ!」←注:大人です。笑

 

意気揚々とそれはもう意気揚々と改札口抜ける俺。

 

「拒まれねえ!拒まれねえんだ!」

 

 

鼻歌はもちろん♪情熱の薔薇。

 

 

♪花瓶に水をあげましょう 心のずっと奥の方

 

かおりがいれば俺はあの頃。

 

 

で、前回俺驚いたのな。

 

あんな押し合い圧し合いで電車乗ること佐賀ではねーもの。

 

 

「駆け込み乗車はおやめください!」

「ドアが締まります!次の電車をご利用ください!」

 

 

そんで俺強引に行っちまって前回ドアに挟まりかけたのな。笑

 

いや~笑い事じゃねーですよ。笑

 

 

死ぬって。下手すりゃ。笑

 

こん時の俺なら殺したって死なねー感じあるけどさ。笑

 

 

大人な俺は冷静に電車の動きと人の流れ読んで読んで読んで・・・

 

無事無事電車ん中転がり込んだ!

 

 

「へへっ!見たか!」←注:大人です。笑

 

 

余談すけどあんま俺が旅慣れるとそれはそれでおもろくねーよな。笑

 

ヘマが俺の華よってとこあるよな。笑

 

「黙らっしゃい!」笑笑

 

 

職質は・・・なんかあちこちの場所で見られてる気配あったけれど

ギリギリクリアー。笑

 

受けませなんだ受けませなんだ。笑

 

 

電車は進む。俺を乗せて中野へと進む。

 

 

鼓動がドックンドックン早くなる。

 

 

 

「着いた!

ここが俺の中野!」

 

 

 

時計の針は15時を過ぎたとこ。

 

はるばると。ほんとはるばると。

 

 

俺は佐賀は唐津の街で育った。

 

それは田舎の海辺の街で。

 

 

潮風と海の青、そんな街で。

 

 

あるきっかけでそこを離れることになった。

 

今思えば次住む街と育った街は車で1時間ちょいの距離だ。

 

それがあの頃は2度と戻れない場所と思えるくらい遠く遠く感じて。

 

 

今。

 

 

佐賀から東京までひとっ飛び。狭めーなぁ。世界。

 

世界がんんっと広く広かったあの頃。

 

 

かおりがいれば俺はあの頃。

 

 

中野駅に降り立った俺。

 

 

 

「また、・・・これた」

「これた!これた!」

 

 

 

職質なし!「イエーイ!」

ドア挟まりなし!「イエーイ!」

改札拒みなし!「イエーイ!」

 

「見たか!これが大人だ!」

 

↑子供子供。笑

 

 

まずはトイレでお色直しお色直し。

 

はやる気持ち抑えまくりつつ顔洗って。

 

こっから法被??行く??やる??

「えええ~」←俺の心の声。笑

 

改札を出て数秒、俺の目に飛び込んできた中野サンプラザ。

 

 

 

「ここが俺たちの

中野サンプラザ!」

 

 

愛!

↓ブレブレで酔います。閲覧注意。笑

特におもろいことは起こりません。笑

2017年9月25日15時20分頃撮影。

撮影者:情熱の薔薇(かおたん一番)

 

 

夢遊病者のよな足取りで動画撮影しながら歩く俺。

こん時が一番職質危なかったんじゃね??笑

 

 

「あ!黄色い法被!」

 

 

俺の目が黄色い法被を捉えた。

横断歩道の先の先、黄色い法被が小さく見えた。

 

 

横断歩道を渡る俺、それは唐津の街走り回ってたその目の輝きで。

 

 

何があっても楽しかった何しても楽しかったあの頃。

 

 

今、あの頃。惚れたかおりと手ぇつないであの頃。

 

黄色い法被のリキさんが→大ダチ♡レイノルドリキ兄やん♡

誰かとそれは楽しそうに談笑してる。

 

関東の有名人♡リキさんに東京を感じる俺。笑

 

もうこうなってくるとリキさんってすげーな。笑

 

地方組が関東やら東京やらにいるって実感さしてくれる人→

リキさんみたいな。笑

 

関東名物みたいな。笑

 

俺の中のガキの部分が目ぇ覚ます。

 

 

まだ法被来てねーしふつーだし寝てねーしなんか恥ずかしいな。

 

 

挨拶しようと近寄ってくれたリキさんに軽く会釈して

逃げるよに中野サンプラザの中へ。

 

俺、こんなとこがお子ちゃまなんよな~。笑

 

 

「まずは挨拶だろ!」

 

わかっちゃいてもそれが出来ぬ俺、ダメだこりゃ。笑

 

 

まずはかおりグッズをナメた態度で買い漁り

↑寝てねー時は俺そんな感じ。笑

父さんに会う為に15階のフロントへと向かう。

 

通り道の椅子にはたっくさんのかおりストの面々。

 

俺は法被前でまだ目立ちません。笑

 

 

フロント→「父さんだ!」

 

 

「東京だ!父さんだ!」

 

 

今、東京に父さんといる。

 

 

 

生きているのが

素晴しすぎる!

 

 

 

受付を済ませ泊まる部屋に父さん付き添いの元2人で向かう・・・

 

でっかい声ではしゃいで父さんにたしなめられる俺。笑

↑子供子供。笑

 

俺、すぐに下に向かう旨父さんに話して。

座席が隣りだからまた後でって話して。

 

部屋でまったりするって気分でもなくて→それは疲れてはいたけれど。

気持ちが勝ってて。勝ってて。

 

素早くブログ用の写真にと室内を撮って

さっき買ったかおたんクリアファイルに挨拶とちゅう♡をして。笑

 

荷物持って法被持って部屋を飛び出した!

 

廊下を歩く俺、エレベーター乗る俺・・・

 

 

爆発寸前の火薬のような!

 

 

導火線に火が点いたのはいつだったろうか!

 

そんな・・・

そんな・・・

そんな・・・

 

エレベーターの回数表示がだんだんだんだん1階に近づいてくる。

 

・・・

・・・

・・・

 

チーン。1階だ。

 

エレベーターの扉が開く、その時俺は情熱の薔薇の顔。

 

わかった。自分で。ここでは下手打てねえぞってそんな俺が。

 

誰の前でも俺でいる。それが俺の好きな俺なのだから。

 

 

まずは目の前のセブンで腹ごしらえか。

 

 

「東京は人の多かね~」←心の声心の声。笑

 

なかなか向こうに渡れなくて少し先の横断歩道で渡ることにして。

 

そこにファミマがあったんでそこで

ビッグフランクとパンと天然水買って。

 

余談すけどファミマのビッグフランクって

当たりが出たらもう一本なのな。笑

 

フランクに当たり付き・・・レアだろ。笑

 

まずはここ恒例ツアートラック見に行くでしょ!

 

・・・まだ法被は着てません。笑

 

んが!駄菓子菓子!法被持ってるだけで目立っちゃいます。笑

 

ツアートラックの写真撮って撮って撮って。

 

 

 

 

通行人やら関係者やらに訝しがられて。笑

 

 

「こいつ何よ」みたいな。笑

 

 

ツアートラックの前で元気補給の為さっき買った昼飯を。

なんせこの後ダチらと逢って何が待ち受けてるやらわからないから。笑

 

充ちてく。

充ちてく。

充ちてく。

 

心にあの頃が充ちてく。

心があの頃で充ちてく。

 

今となってはなんでもない家の裏の廃トンネルも

あの頃の自分らにとっちゃ大活劇の冒険舞台。

 

どこかにつながってるんだとか今日はどこまで行けたとか。

 

そんな嬉しい予感に心が充ちてたあの頃が充ちてく。

 

 

血に薔薇色が混じってく。今そこにいる水森かおりが混じってく。

 

 

東京の風が俺を撫でる。ここが東京。あこがれの東京。

 

胸にいつでも情熱を。そんな俺で俺はあの頃ありたかった。

 

 

空に未来思い浮かべるあの頃の俺には

何十年経っても情熱な俺が見えてた。

 

 

一度はしぼんじまった俺の情熱の薔薇を

惚れたかおりが手を差し伸べてくれてまた咲かしてくれて。

 

その笑顔が色褪せることのないように。

いつまでも水森かおりでいて欲しい。

 

 

「恩、返せてねえから俺、どこまででも飛行機乗って飛んでくよ」

 

 

薔薇はかおりでまた咲いた。今、俺に薔薇が充ちた。

 

「さあ!」

 

法被を肩にかおり入りバッグを手に。

 

肩で風切って飛んでいく。惚れたかおりに!

 

 

リキさんと笑顔の再会、くまのこぞーさんと笑顔で挨拶・・・

 

「あの方が練馬のまあちゃんさんだよ!」

 

 

「うおおおお!」

 

 

まあちゃんさんからの

 

 

「法被着てよ!」

 

 

のリクエストをありがたく頂戴しまして俺、法被を纏います!

 

 

なんだよこのフラッシュの数。笑

 

 

「俺は見せもんじゃねーぞ」・・・見せもんだけど。笑

 

 

「うおお!みるきママ!akiさん!」

 

 

この血の血の血の滾り!花だった頃の俺、俺感じて。

 

惚れたかおりの歌旅まであと1時間。

 

 

時計の針ってのは止まっちゃくれねえ。

 

 

月面でするブランコが揺れてた青の時代があって今の俺がいて。

 

止まっちゃくれねえんだけど。

 

清く正しく美しく!かおりみたいに俺も生きたい。

 

大好きな大ラブな惚れたかおりみたいにいつまでもキラキラキラで。

 

 

メモリアルコンサートの感想・道中記編

 

完!

 

 

それから5時間後。

 

時間にして21時すぎ。

 

かおりが去ったサンプラザ外に立ち尽くす俺。

 

 

去年よりずっと綺麗だった・・・

 

 

夜風の中からかおりの声が『ありがとっ♡』て飛んでくる。

 

火照った体に東京の夜風が心地いい。

 

 

出逢った方々にお別れを。

 

 

空を仰ぐ。この空、故郷佐賀にもつながってんだな。

 

 

笑顔、星空、流れ星、夜風とそして水森かおり。

 

しあわせでそしてしあわせで。

 

 

「かおりちゃん愛してるよ!」

 

 

夢見る頃を過ぎても。

 

かおりがいれば俺はあの頃。

かおりがいれば俺はあの頃。

 

 

花恋文

☆大和路の恋20周年記念盤に収録。

望郷夢うた

☆歌謡紀行16~早鞆ノ瀬戸~に収録。

早鞆ノ瀬戸

倖せに寄り添って

☆2012年のメモリアルコンサートで歌唱。

 

 

☆ここに掲載の写真のいくつかを大ママ♡みるきママにもらいました。

みるきママのブログは→

 

 

メモリアルコンサート2017のセトリ(歌唱曲)

 

(大ダチ♡くまのこぞー兄やんのブログを参考にしました)

 

♪東尋坊

 

♪松島紀行

♪庄内平野 風の中

♪熊野古道

 

♪知床旅情

♪コモエスタ赤坂

♪湯西川(新曲)

♪比叡おろし(新曲)

♪みだれ髪

 

♪潮来水郷(新曲)

♪泣きぬれてひとり旅

 

(♪潮来、♪泣きぬれてはCD音源)

 

♪ふるさとほっこり村

♪ふるさと日和

♪私が生まれて育ったところ

♪街の灯り

♪夕焼け雲

♪帰ってこいよ

 

♪ヤングマン

♪お嫁サンバ

 

♪望郷夢うた(新曲)

(歌の終わりに唱歌の♪ふるさとをみんなで大合唱!)

 

♪おしろい花

♪五能線

♪島根恋旅

♪釧路湿原

♪鳥取砂丘

 

♪早鞆ノ瀬戸

♪倖せに寄り添って

 

♪越後水原(真・紅白再現バージョン!)

 

 

全26曲歌唱+2曲CD音源

以上がメモリアルコンサート2017のセトリです。

 

☆DVDの発売あります!

 

かおりちゃんの目の前に

レールカメラ・クレーンカメラありました!

 

「イエイ!最強嬉しいぜ!」

 

☆ここに追記☆

 

DVD発売決定!

発売日は2018年1月1日!

 
 
俺!大参戦叶った!
「イエイ!かおたん最高!」

 

 

 

♪恋は永遠!

♪愛は1つ!

 

 

 

俺の好きな歌

 

銀杏ボーイズ 恋は永遠

 

☆2017年の歌

☆歌詩は→

 

恋は永遠愛はひとつ

夕暮れの町泣いたり笑ったり

白いブラウス溶かしてよメロディー

ストロベリーフィールズの夢

 

Oh My Baby 

やりきれなくても君が笑うから

いつもの部屋でいつもみたいに

君が笑うから 優しくって(優しくって)

Oh My Baby

わかんないまま僕らはやがて大人になってく

君の瞳が何かを見ている 教えて(教えて) 

 

恋は永遠愛はひとつ

ずぶ濡れのまま泣いたり笑ったり

このままふたりどこへ行こうか

ストロベリーフィールズの夢

PR

コメント

プロフィール

HN:
クロエ
性別:
非公開

カテゴリー

P R