



刺繍も可愛いよ💕










[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
岡田知子です。
珍しく、こんな時間に登場しました。
今日は「本」の話題。
先日、出先でどうしても本が読みたくなったんですよ。
元々「趣味は読書です」と、
根暗代表の答えを言うほど、本好きだったわたし。
幼い頃から、小説を読み漁ってきました。
小学生の頃は、図書館で「怪盗ルパン全集」借りて読みまくり、
中学生になったら、コバルト文庫とティーンズハートを読みまくり、
(花井愛子さんとか、藤本ひとみさんとか、折原みとさんとかね。
懐かしいと思ったあなた、同世代ですね♡)
高校生以降は適当に流行り物を読んでたかなあ。
でも基本的には、小説派。
エッセイとか自己啓発はあまり興味なく、今まできました。
ところが、起業してからというもの、
「自己啓発」系の書籍ばかり読んでいて。
でも正直あまり進まなくて(笑)
得意じゃないんですよね…(笑)
先日出かけた際に、
「帰り道に読む本を買いに行こう」
と書店に寄りました。
一応自己啓発系の売り場も見たんだけど、
「小説読みたい!どうしても!
いつもは図書館で借りるんだけど、
いますぐ何かしら読みたい!」
そう思って買ったのがこちら。
Amazon |
浅井リョウさんの「何者」。
直木賞受賞作品だし、映画化もしたので知っている方も多いのでは?
(映画公式サイト)
簡単なあらすじはamazonさんから。
就職活動を目前に控えた拓人は、同居人・光太郎の引退ライブに足を運んだ。
光太郎と別れた瑞月も来ると知っていたから――。
瑞月の留学仲間・理香が拓人たちと同じアパートに住んでいるとわかり、理香と同棲中の隆良を交えた5人は就活対策として集まるようになる。
だが、SNSや面接で発する言葉の奥に見え隠れする、本音や自意識が、彼らの関係を次第に変えて……。
この「何者」。
たまたま少し前に友達が読んだと話していて、
「いや〜〜就活生の話だけど、結構深かったわ〜」
と言ってたので、読んでみました。
いやね。
これね。
SNS起業家は読んでて胸が痛くなるよ(笑)
わたくし、読書感想文が死ぬほど苦手なので、
うまく伝えられる気がしないのですが。。。(笑)
この話は「Twitter」がメインなんだけど、そこでの発信どうこうがね、胸が痛い。
自分の努力をやたらと披露し続けるひと。
世の中客観的に見て「俺は他の人間とは違う」と振る舞うひと。
それを上から見て「痛い」と笑う人。
そうしないと立っていられない若者たち。
彼らは「就職活動という場」ではあるのだけど、
別に何者でもない自分を「何者かに見せる」ということをしてるわけです。必死で。
自分の中にあるカードを、よりよく見せるために振る舞い、選ばれようと模索する。
自分じゃない誰かになるためにSNSを使い、
頑張ってる自分、人とは違う自分、輝いてる自分、
そんな自分を演出している。
あーーまさに
SNS起業家じゃないかー。
痛くて辛くて悲しくて、
どの人も「いるいる!」な感じだし、「私かも…」な感じだし、
なんだかぐいぐい読んでしまいました。
機会あったら是非、読んでみてください。
ラスト30ページに「おお!」という仕掛けも用意されています。
(私はそんなに驚かなかったけど)
(ああ、なるほどな〜的な)
SNSやってたら、
誰でも共感できるものなのかもしれない。
みんな、
何者であるかのように振る舞っているのかもしれない。
で。
あなたは一体「何者」?
以上、岡田知子でした。
えっ?えぇーーーーっ!? 1年近くプレイしてて、 初めて知った衝撃の事実 |
☆2狂エイリーク・ブラッドアクス(血斧王) 限凸4しただけのスッピン。 強化クエすら終わっていません (;Д;) | |
☆1弓アーラシュ [弓矢作成]をLv.10化して、NP+30としました。 伝承結晶がチョットもったいないかな? | |
☆1狂スパルタクス [不屈の意思]をLv.10化して、NP+30としました。 伝承結晶が (ry [剣の凱旋]もLv.3化してあります。 | |
魔術礼装・魔術協会制服 全く育成してないや (^^;) |
読了ありがとうございます コメントお待ちしてます |
今日も乙女ゲームの話が続きますよっと
昨日の段階で呂奉先ルート終了しました。
結果から言ってしまうと、奉先ルートも良いね
最初プレイし始めた頃は想像してたのとちょっと違うかなと思ったんだけど、段々と馴染んだといえばいいのか、徐々に良くなっていったっていうべきか。
私が戦う主人公っていう設定とか雰囲気が好きだからなんだろうけど、奉先ルートの巴ちゃんはよく戦ってくれるからとても好きです
ストーリーの始まりの方はウジウジしてて微妙なんですが、奉先の性格や雰囲気に当てられたのかな、進むにつれて強い子に成長してくれるので、奉先ルートはとても好きだなって感じました
まぁ…呂布だしね、男らしいし逞しいよね
強いし行動早いし、声優はコニたん(小西さん)だし、好きにならない方が無理って思う
最強の武将なのにこのフレンドリーな笑顔が可愛いと思ったり。
こんな可愛いとしか思えない子ザルっぽい表情シーンがあったり。
けど結果的に見てただのイケメンですねって思うシーンの数々。
守られたいけど、自分も一緒に横に立って同じ目線で守りたいっていう感じが好きなら奉先ルートは一番しっくりくると思う。
今まで伯符、仲穎、奉先の3ルートをコンプしてきたけど、どのストーリーもそれぞれに良さがあって甲乙つけがたいですね
どのキャラも好きだなーって思う。
何気に奉先軍にいるモブの副将が良いキャラだなって思ったりも
三国恋戦記は脇役キャラも良いキャラ多いから面白いんだよね。
仲穎ルートの時に出てきた女官っていうだけの脇役キャラも勇ましい女性で格好良くて結構好きだったし
とりあえず次は残り2キャラなんで、やってみたいのは華陀ルートかなぁ。
どこか前作の孔明さまっぽい雰囲気が彼からするからね
ご質問等、お気軽にお問合せ下さい
*メールが不具合で送られていない事があるようです。大変申し訳ありませんが、24時間たっても返信がない場合は、もう一度、メールを送って頂くか、お電話を頂けるとありがたいです。
*お電話頂ける方、なかなか電話に出られないことも多いので、留守電に問い合わせなど一言メッセージを入れて頂きますようお願い致します
折り返しお電話させて頂きます
こんばんは。
昼間は蒸し暑かったりしますが、
夜になると随分と涼しくなりました。
午後からは図書館に行きました。
奈良の歴史に関する本を読みたいと、
旅行中からずっと思っていたので。
なんやかやと奈良に関する本を4冊と、
奥の細道を面白おかしく書いた ? 本。
帰宅後は、ひさびさに植木屋さんに。
4日も留守にしたので、朝顔も殆ど枯れてしまいました
いろいろと6鉢、花を買いましたあ。
夜は大河ドラマを見ながら、またブレスレットを5~6本
母に上げる用を作りました。
昨夜は自分用に6本
さあて、これから読書です
日曜日です。たかちゃんですo(^-^)o まいど
昨日、町内のつぼみ認定こども園の運動会!
いつも案内状をいただくので、配達の途中で寄り道(°∀°)b
午後の1番プログラム もも組・ばら組の
「ヒカリノアトリエ」
さすが~年長さん
動画はこちらに
*この曲が入ってるのは著作権がどうの・・・と
メッセージ入ってるので音を消すかも・・・(・Θ・;)
スプーンリレーから親子で玉入れ~
実は、この後の「くるっと爽快」に出場要請があり・・・
第1レースに登場しました私(*v.v)。
かっちょええ~この入場門から入りました!
つぼみ鼓笛隊は、おかげ祭りのステージでも活躍してくれます!
この2クラス。おかげ祭りの「子どもの絵画展」にも
絵を描いてくれてます(*^▽^*)
本題の市立図書館さんの おかげ祭り展示!
夢咲塾さんが企画展示してくださってます。
おかげ祭りの由来となった
おかげ参り~おかげ灯篭、おかげ踊りの発祥など
大和高田市内には48もの常夜灯があると?!
それは知らんかったなぁ~と閲覧のみの本で確認。
こちらが「おかげ祭り」の歌の歌詞にも出てくる
みえた~みえたで🎵 太神宮さんのあかり🎵
の太神宮 高灯籠
48全部知りたい方は、図書館へGO!!≧(´▽`)≦
おまけ 本日は朝から地車が商店街へ
上のおかげ祭りの歌の続きに出てくる
ここは~横大路~🎵 たかだやたかだや~の
横大路の小さい地車 改修が終わってのお披露目
また機会があれば、書きます(^~^)
午後は「やまとたかだ第九の会」公開練習
ちょこっと見学~やはりテノール少なし・・・
楽しそうですよ~
だれか~~~~興味ある方!!(*・ω・*)
参加しませんか
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
2,920円 楽天 |