こちらの読み解き、かなり深い読みとなっております
数字の読み解きをされていらっしゃる方は
是非、お読みください
ゆきこさんより
ご相談
以来、毎日0時を楽しみにブログを読ませていただいてます
これでいいのか?
良かったんだよね!と言い聞かせる
ここ数日
読み解きをお願いしたいです
5年前からパートで働いていた前の部署から
今年の9月より今の部署に
正社員として採用していただき
異動いたしました
前の部署の仕事の内容は
自分に合っていて
何よりその部署みんな優しくいい方達だったのですが
金銭的に今の部署に自分から異動願い出しました
今の部署の仕事は細かい事が多くハードで
プレッシャーな事が多く
はたして続けていけるんだろうかと
既に不安でいっぱいです
早まったかな~と少し後悔も
この状況、読み解きお願いします
私
戸籍上は
1966年4月2日生まれですが
実際は
1966年3月30日生まれです
こーいう場合は2つの数字に翻弄させられる
運命なのでしょうか?
長々と申し訳ありません
よろしくお願いいたします
数字使い®︎MINAEからのメッセージ
お読みいただきありがとうございます
また、教えていただいたお友達にも感謝します
ありがとうございます
とてもとても興味深いお話で
とてもとても読み解きし甲斐のある内容です
まず戸籍上の数字が
2・1・6
実際にお生まれになっての数字が
3・1・6
通常、一日生まれた日が変わると大きく変わるのですが
真ん中と右の数字が同じ
きっとご両親が学年の事をお考えになって
本来の次の学年で余裕を持って行ける様に
4月2日にされたのでしょう
ご両親の優しさですね
このご両親の選ばれた人生の武器とするのが
2
人に寄り添う様に、人と一緒に
そして、実際に自分で選んで生まれてきた日での
人生の武器となるところが
3
とにかく楽しく、笑顔を絶やさず無邪気に
もしですね、、、実際にお生まれになったのが
3月31日だったら
4・11・7
と全ての数字が変わってきてたのですが
戸籍上で生年月日を変えても
選んでいる数字が
1と6
ここは、ゆきこさんにとって逃れられない
進むべき道だと思います
人の気持ちを大事にし責任感ある自立した生活を送る事
ここを達成する為に自分の糧となっているのが
2か3か
というのが現在の状況です
人に寄り添い頼り頼られながら行くか
とにかく楽観的に楽しく行くか
ご自身の本来選んで生まれてきた日は
3の楽しむ人生です
そこを思い今のお仕事の状況もされたらいいのでは
ないでしょうか
2から1に移行して行くのはハードルがあります
不安に思われても仕方がない事です
ですが、できるから移動できた訳で
認められた訳ですから
不安になる必要ありません
まっ、いっか!そのうち
って思ったら楽しくお仕事できると思います
ゆきこさんが今思い出さねばならないことは
楽しむこと
笑って楽観的に少しなること
だと思いますよ
少し深いところをお話していきますと
本来のお誕生日である
1966年3月30日であったならば
早生まれのため
1965年の方と同級生で人生を送ってきたはずです
1965年
1+9+6+5=21
2+1=3
その年自体が3という動きのある楽しむ年だったのです
ですが、実際に人生を歩まれたのは
1966年生まれの学年
1966年
1+9+6+6=22
4の中でも特別な22という
超現実的に物事をきっちし作って行く年
本来のゆきこさんは
自然と生まれる屈託のない笑顔
楽しむ事に貪欲に素直に可愛く
ご自身のサイクルが7に入ったところで
このご相談をいただいた事
とても嬉しく思います
内面に気持ちがいく時です
本来の笑顔
もう、そこに尽きます
これをお読みいただき
笑顔が生まれています事を願って
数字使い®︎MINAE
上松皆江
こういった読み解き
ご自分でできる様になる事をおすすめいたします
ご自身で確信できることで現実になるからです
1日で読み解きができる様になるセミナーに
またじっくりと深く知りたい方は養成講座へ是非
ご参加ください
一生のパートナーとして数字が味方につきます
養成講座
*神在月に行う出雲合宿養成講座登場
*年内最後、石垣島合宿養成講座登場
合宿養成講座in出雲 アドバンスコース11月
11月20日(月)ー11月22日(水)
合宿養成講座in石垣島 アドバンスコース12月
12月9日(土)ー12月11日(月)
東京養成講座ビギナーコース10月
10月6日(金)10:00−17:00
セミナー
*開催日追加となっております
東京All in one dayセミナー
10月10日(火)10:00−16:00