理由は…………。
まぁ、わかり過ぎていたんだけど(笑)
最初は、「『D500』の一眼レフが欲しい」と。
話を巻き戻せば。
今月に入って、担任から修学旅行の話が出て来て。
息子は、こう言ったそう




ここで、担任はご自身のスマホを息子に使わせて、どんなカメラかを見せてもらったそうです

ちなみに、息子の学校は今時スマホ契約&持ち歩き禁止という、厳しい規律の学校だったりする…………






そんな恥ずかしいやり取り………… 







よくもまあ、担任に言えたもんだ!!



これを担任から父経由で聞かされた私。
仏のように笑っていて…………。
って訳なかろうか!!









でも、怒らず、息子に「担任からだいだい話を教えてもらったんだけど…………どのカメラが欲しいのよ?
」と話をふってみました。

息子から、『D500』だと聞かされて、更にスマホで見せてもらって。
(↑ Nikonのサイトより、スクリーンショットにて)
本体+望遠レンズセットだと、25万前後は行く…………



確かに、きつ~~( ;∀;)

息子から「あ、セットじゃなくて、本体だけ欲しいの。本体さえあれば、あとはレンズはどれでもイケるし」
本体のみだったら、16万そこら…………。
…………ってか、今使ってるのは『D5500』じゃん。
性能的にはそんなに変わらないはず。
そしたら、息子から「ここが違うの」。
(↑ Nikonのサイトより、スクリーンショットにて)
ううむ…………

そういう、色んな性能があるのはわかったから。
「じゃあ、買う、買わないのは別にして、どんなものか確認したいから、一回Joshinに行ってみようか」と息子に提案して、とりあえずJoshinへ



私も『D500』の本体を持ってみて、「なぁ、結構重たいね。長時間、写真を撮りまくる時には不便だよ」「そうかな?」他にも色々やり取りして、吟味して。
…………結論。
「買う時期が、少し違うね」と、私は言いました。







ん?
ちょっとひっかかった、息子のセリフ。
後日。
クラス内の修学旅行説明があってね。
担任に言われて、クラスにしぶしぶ行ってみたら…………。
クラス全体から拍手で出迎えられた、と





更に、1時間半はクラスにいられた、と。
担任からの報告に両親は喜んでいましたが、私としては複雑

いや、それは逆効果やって…………。
案の定。
息子は、修学旅行に『行かない』選択をしてしまいました。
いや、選択をした、というのが正しいかな。
特別扱いされること。
拍手で出迎えられたこと。
それが、息子にとって『違和感』として残ってしまったようです。
息子としては、普通のように対応してほしかったのかもしれません。
でも、クラス全体からすると、義務的にあまり知らないクラスメイトを歓迎していたに過ぎません。
ちょっとした、ミスマッチ。
担任は担任なりに、それなりの気配りをしてくれたのかもしれませんが…………。
息子の立場になって考えてみると。
半年以上もクラスにいないし、友達もいない。
修学旅行だけ参加しても、気を使うだけ。
精神的にしんどくなる3泊4日。
これは、結構エネルギーを使いそう。
担任から修学旅行の参加を促された時に『D500』のことを口にしたのも、息子ならではの抵抗だったのかな?、と。
咄嗟に行きたくないから、わざとこう言ったのかな、と。
だから、言いました。
「修学旅行は行かなくてもいいよ。無理に行っても、あんまり親しくないクラスメイトといても疲れるんやろうし」
で。
修学旅行当日。
息子は、朝寝坊していました

一応、両親が『もしかしたら』と勝手に修学旅行の支度を代わりにしてくれていましたが…………私は、それを横目でスルー。(←それでも母親か
)

「あのねぇ。お二人とも。息子は行かないと思うよ」
それだけ、両親に言いました。
両親はともかく、母が「どうしても修学旅行に行ってほしい!社会に入れなくなる!」と言いながら自分で支度をしていて。
そんな母を、父が怒って止めていました。
私は、そんな母に「それは、貴方のエゴでしょ」と突っぱねて。
母から「私たちが死んだ後、貴方達はどうするのよ?!」と。
は?
何故、そっちに行くねん??
何処までも、離れないんかな。
そんな母が、全てを狂わしたんだよ。
そんなの、わかってねーだろ…………

ってか、いつまでも私達にしがみついてるねん。
子離れ、孫離れが出来てないっつーの。
息子は、息子。
ちゃんとやっていけますとも。
学校以外は、よう頑張ってるよ。
塾だって、しっかり休まず行っている。
少しずつ、自分で居場所を探してる。
学校以外なら、友達も出来ている。
これは、息子が社会に溶け込もうとしてる『一歩』。
何故、それがわからんのだ?
結局、『D500』は次の時に…………。
今は、先にPCを購入することを息子と話し合い、パンフレットを見て吟味中です。
息子とは、こうやって話しながら進んで行きたい。
…………という、ことでした(笑)
この経緯について。
息子が『D500』が欲しい、と言ってきた時に、思わずLINEで霊媒師さんに相談していただいた時。
霊媒師さんは、私が説明した担任とのやり取りから「息子らしいね。捏ねてる(笑)でも、『D500』でなくとも、貴方の言うように『D5500』で充分です。それに、修学旅行は行かなくてもいいよ~~
」と。

それも聞いて、ホッとしました(笑)
はははっ
