指定されたビルに到着して、唎酒の会をやっている会場も分かった。
どうしようかと逡巡していると、彼から電話。
着いた? ・・・ 着きました ・・・ どこにいるの? ・・・ ビルのエントランス ・・・ おいでよ ・・・ やだ
少し沈黙をしていると、階段をスマホ片手に降りてくる彼がいた。
見ーーつけっ!
小走りにやって来て、素早く私の肩を抱くと「ほら行くよ!」と近くにあったエスカレーターに乗せられた。
「もう飲み始めちゃってるから」と妙にご機嫌。酔ってるな・・・。そのまま会場に連れていかれた。
彼のお店の札を下げ、グラスと水の入った大きな紙コップを手渡され、さぁ、唎酒タイム!
連れていかれた唎酒の会は、酒販メーカーが飲食業の方向けに行っている試飲会みたいなもの。
彼の店の営業担当は可愛らしい20代の女の子。彼女の目に私はどんな風に映っていたんだろう。
日本酒を1杯飲んだところで、彼のお友だちが登場・・・背がとても高くてスリムなダンディオヤジ。
ホリカワさんといって、彼はホリちゃんと呼んでいる。彼とは中学生のころからの親友だそうだ。
私立中学の同級生ってことで分かるとおり、ホリカワさんも2代目社長。某資材屋さん。
日本酒というより、お酒全般の蘊蓄を持っているとのことで、二人でワイワイ品評している。
その姿をぼんやり眺める。促されてちょこちょこ飲み進めるけど、このまま酔いそう・・・
季節はちょうど秋。
ここで紹介されていた日本酒の多くが、秋が旬の「ひやおろし」なんだそう。
日本酒は、劣化を防ぐため二度の火入れをするが、火入れをせずに卸されるのが「生酒」、二度目の火入れをせずに卸されるのが「ひやおろし」なんだそうだ。だから生酒のフレッシュさはないけど、熟成度は高まっている…というわけ。そんなことをホリカワさんから教えてもらった。
途中、彼がトイレに行った時のこと。
ホリカワさんと二人っきりになった時、「ハッチ(彼のニックネーム)とどこで知り合ったの?」と聞かれた。
「えっ・・・」と言ったきり言葉が出ない。しばらくお互いに沈黙の後、ホリカワさんが言った。
いや・・・。ハッチがさ、急に彼女くるって言ったわりに、何にも説明してくれないし。
そうなのね。
彼はホリカワさんに私のことをどう説明しているかと思っていたら、何も説明していないのね。
脱力ですわ・・・。ハッチというニックネームは小・中学生のころからなんだそう。
ホリカワさんのいう「彼女」という言葉も、なんだろう?引っかかる。
改めて「ハッチとどうやって知り合ったの?」と聞かれたけど、彼がどう説明しようと思っているのかもわからないから、口ごもってしまった。グスグズしているうちに彼が戻ってきてくれてホッとする。
りんちゃん、今日、息子はどうしたの?
あら急に息子の話し?
ホリカワさんに対して誤魔化しても仕方ない。
今日は友だちと渋谷に映画を観に行ってます。
え?映画?息子さんっていくつ? ・・・ 中学生です ・・・ え!!
ホリカワさん、「そんな大きなお子さんがいるの???」(´゚Д゚`)とびっくりしてた・・・。
そんなに驚く?
一体、彼は私のことをどう説明しているんだろう。なんか嫌だな・・・。